年に一度のマキ(イヌマキ)の剪定。
挿し木から育てたものです。
枝の状態がよくわからないくらいに茂っています。

樹高は2m30cm~2m60cm位です。
5本あります。
目標はこれを1時間以内にヘッジトリマ(電動)を使って一気に仕上げること。
で、徹底的に短く仕上げます。当然この時期の剪定ですので実はあきらめます。
作業後の写真は下。

秋には長く出た枝を切り詰めるだけです。松にくらべると、とても楽な樹です。
ヘッジトリマの使い方は普通は左右に動かして切るようですが、僕は刃は水平のままで上下に垂直移動させて玉作りの枝を仕上げます。普通の剪定方法だと2時間はかかるでしょうね。
コメント