« 2017年4月 | トップページ | 2017年7月 »

2017/05/29

姫黄梅(小品盆栽)

姫黄梅のミニ盆栽です。

Img_0785
手に入れてから20年ほど経っています。
10年前に投稿したときは鉢を入れた高さは19センチでした。
鉢は変わりましたが鉢を入れた高さは約22センチ。
樹高は約13センチです。

10年経ってもほとんど大きさが変わらないので、小品盆栽には適しています。

当時と変わったのは小枝が増えたのと、根上感を出したくらいです。
あまり手入れをしていないので、枝が伸び放題。
樹形が崩れてきたので、花が終わったら剪定です。

2010/05/30の姿は:こちら
2007/05/23の姿は:こちら


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/05/28

ナンバープレートの色。

白いナンバープレート。見慣れてきました。

Img_0774
黒いボディーに黄色の有彩色は合わないね。

バックは敦賀港(フェリーターミナル)。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/05/20

自転車のある風景(敦賀)

野坂岳からの風景。すぐ下に見えるのは舞鶴若狭自動車道。その向こうは敦賀市街。

Img_0749
春ゼミが鳴いていました。

気比の松原です。

Img_0758
最近いい天気が続いています。今日は26℃とのことでしたが、国道の温度計は午後四時で29℃でした。

敦賀赤レンガ倉庫です。

Img_0762
レストランと敦賀の町並みの大きなジオラマがあります。
このジオラマ明治後期から昭和初期の様子をごちゃ混ぜという、とんでもないジオラマで、実際にはありえない風景。縮尺までデフォルメという大胆さ。

自転車(MTB)は古いGARY FISHER KAITAI(改)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/05/07

季節の写真。

夕陽が海に沈む季節になった。

Img_0734_2
田んぼには水が張られている。


庭のボタンの花。独特の香りが漂っている。

Img_0708


日本シャクナゲは蕾のときのピンクがキレイ。開花すると白っぽくなる。

Img_0742
3点ともEOS M3 EF-M22mm 加工なし。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年4月 | トップページ | 2017年7月 »