« やっと咲いた「フジイラン」 | トップページ | スピーカーケーブル »

2018/03/21

スタッドレスからノーマルタイヤに。

昨年暮れに純正アルミホイールにスタッドレスタイヤを組み込んだ際、ノーマルタイヤ用に新たにアルミホイールを購入。ブリジストンのECO FORME CRS15. タイヤは今まで使っていたPOTENZAを組み込んでもらった。
重さは一輪あたり300gほど軽くなった。
Img_1266
Img_1259写真の金色の部分はハブセントリックリング(KYO-EI超軽量ジュラルミン 73mm/59mm)これを4個ネットで購入。
ホイールとハブに間の隙間を埋めるために、純正以外のアルミホイールには必需品ですね。
これに固着防止のために「コパスリップ(グリス)」を薄く塗りハブに装着。
なかなかいい感じです。


追加記入:03/25
昨年秋頃からリアでカタカタコトコト音がするようになった。
トランク内で小物が遊んでいるような、またはスペアタイヤやジャッキが遊んでいるような音。
小さな段差を低速で走った時だけ音がした。その後いろいろ調べて見たけれど、原因がわからなかった。
そこで疑わしいのはリアストラットマウントのヘタリ。
リアストラットごと交換することにした。
これで音が止まらなかったら無駄な出費となるわけだが。
自己判断でディーラーにお願いしたので内心ドキドキであった。

果たして音は出なくなった。
費用は七万六千円也。

|

« やっと咲いた「フジイラン」 | トップページ | スピーカーケーブル »

コメント

2月の大雪後、洗車しても走るとすぐ汚れるだろうし・・・とそのままになっていました。
私もそろそろ洗車して、タイヤ交換しなければ・・・。

投稿: まちこ | 2018/03/21 19:47

福井市の方は雪が多かったので大変な冬でしたね。
お彼岸の足羽山の様子をテレビで見ましたが、まだ雪があるようですね。
タイヤ交換。毎年のこととはいえ、いざ交換となると億劫です。天気のいい日をねらって洗車して交換しました。

投稿: プル | 2018/03/21 20:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スタッドレスからノーマルタイヤに。:

« やっと咲いた「フジイラン」 | トップページ | スピーカーケーブル »