北海道への移住には気をつけよう!
じつにがっかりだ。
北海道十勝総合振興局からの回答には、もう既にここで何度か記載された事ばかり。
そんなことはもううんざり。
そしてその157KBの回答文には「爆音機は北海道公害防止条例の適用は受けない。」というもの。
これは爆音は公害でないからなんの規制もしない。北海道では爆音を容認するということと理解する。
そして一番最後には「紛争の解決手段として公害紛争処理法による方法もあるということを併せてお知らせさせていただき、回答とさせていただきます。」と書かれている。
発信は北海道十勝総合振興局保険環境部環境生活課主査である。
いままでこの問題でいろんな行政とのやりとりがあった。ものすごく腹が立った回答もあった。周りからは喧嘩のように思われる事もあっただろう。が、今回の北海道十勝総合振興局の回答は次元を超えた冷たさだ。
問答無用、ばっさり斬り捨てられた、いや斬り殺され感じだ。
生き難い者さんの11/04の書き込みが気になっていたのだけれど、たぶん同じようなやり取りがあったのかもしれない。
お気持ちを察すると胸が痛い。
もし、そんなところでも移住されたい方がいらっしゃるのなら、爆音機の設置の有無と今後爆音機が設置された場合の補償を文書にしておくべきだ。ま、北海道に限らずこれは全国の農村部に当てはまる事だが。
あとがき▶
十勝総合振興局への問い合わせにはこちらのメールアドレスから一文字抜いて送信し返答期限近くになったら訂正するつもりだったが、先方は何度かの不達を経験しながらも届いていた。入力フォームからの送信だったのでこちらのアドレスは解らないはず。どこから漏れた? それとも当てずっぽう?
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント