2025/01/03
2024/12/24
2024/08/12
2023/09/05
2023/09/04
2022/11/20
2021/08/21
2014/06/22
2006/10/23
グラスの再利用。
こういう場合再利用という。まちがってもオマージュではない。
さて、カテゴリー「プル・アート」以外から入られた方はこちらを参照して下さい。
以前描いた同じグラスですが、デジタルデータからの利用ではなく新たにもう一度描いたものです。サイズはB1(728×1,030)
アクリル絵の具、エアーブラシ使用。
久しぶりに今年はじめて絵筆を持った。
筆は使っていないが…。ブラシって書いてあるとご指摘の方に説明するとエアーブラシとは絵の具などを「スプレー」して描くことです。
趣味で描くのはいいのですが、製作する部屋などないので、和室を借りて、ご覧のように乱雑に用具を置いての製作です。エアーブラシなので防塵マスクをして製作(面倒だからしないばあいもある)後片付けは大変です。
題名はう〜んなんとしょう。「クラリオン(反地球)のうたげ」ハハハ…。クラリオンより最近はヤハウェーでしょうか? あ、最近ADDZESTってまたClarionに戻ったんですね、って全く関係ないけれど。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2005/11/20
リラ・シャンパン・フルート
見出しだけ見てシャンパンの記事を期待された方には申し訳ないのだが、イラストレーションの話である。
カタチの綺麗なグラスはやっぱりいいね。このイラストは雑誌に掲載されていたグラスが綺麗だったのでリキテックス(アクリル絵具)で描いてみました。
鉛筆でラインを描き、マスキングシートをカットしてエアーブラシで仕上げました。とても簡単に描けますので、エアーブラシを始めようと思っている方にはオススメです。最初は黒一色で描くといいと思います。
ポイントは黒い部分と白い部分をカチッと塗り分ける事です。グレーの部分やグラデーションの部分を多用すると艶消しに見えたり、プラスチックぽくなるので注意が必要です。
この作品はA3サイズのケント紙に描きました。制作時間は3時間ぐらいです。
グラスの写真はこちらをどうぞ。こういう写真をみると「あ、これなら描ける」と思うでしょ。(リンク切れの場合はご容赦ください)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 環境のカンブリア紀 2005.11.17
- 色鉛筆で描く…2 2005.09.29
- ポスタカラーで描くCBX750F。 2005.07.31
- イラストの写真サイズを大きくしました。 2005.07.25
- NSX のイラスト。 2005.07.16
- アクリル絵の具で描くパース。 2005.07.10
- 色鉛筆で描く。 2005.06.26
- アクリル絵の具で描く…3 2005.06.02
- アクリル絵の具で描く…2 2005.04.01
- アクリル絵の具で描く 2005.03.28
その他のカテゴリー
A 250 4MATIC Sedan Mac Px4 Sub Compact SUBARU R1 おはなし アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 オーディオ ガーデニング グルメ・クッキング スポーツ ニュース バイク パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ プル・アート ペット 住まい・インテリア 健康 園芸 季節 学問・資格 川嶋あい 心と体 携帯・デジカメ 教育 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 桜 環境 生活 盆栽 祭り 経済・政治・国際 美容・コスメ 育児 自然 芸能・アイドル 言葉 趣味 車 音楽 鳥獣用爆音機(騒音)
最近のコメント